アコシート防水 ACOSHEET
強靭な厚手不織布を芯材とした高耐久スーパーゴムアスシート防水
信頼性の高い畜層型熱アスファルト工法と、同等以上の破断耐久性と下地亀裂追従性・接合部の信頼性を併せもつ本格的なメンブレン防水が、このアコシート防水です。
熱アスファルト工法の3層以上の工法と比較しても、アコシートの抗張積は圧倒的な数値であり、押え防水・露出防水・室内防水・改修防水に長期間にわたる防水耐久性が確保されます。

形状 | 標準厚 | 寸法 |
---|---|---|
ロール状 | 3.5mm | 幅 1m × 長さ 8m |
規格 | アコシート2号 | |
---|---|---|
1巻の長さ(m) | 8.0以上 | |
幅(m) | 1.0以上 | |
製品の厚さ(mm) | 3.5以上 | |
製品の単位面積質量(g/m²) | 3,500以上 | |
引張り強さ(N/cm) | 長手方向 | 300以上 |
幅方向 | 280以上 | |
伸び率(%) | 長手方向 | 70以上 |
幅方向 | 70以上 | |
抗張積(N・%) | 長手方向 | 21,000以上 |
幅方向 | 21,000以上 |
多様な実績
1971年より超高層ビル・大規模工場屋根・建築及び土木の各防水に採用された多様な実績
施工多様性
トーチ工法・熱工法・機械固定工法
下地追従性
変形順応性・破断耐久性に優れ、更に非常に高度な下地亀裂追従性を誇る
仕様多様性
新築・改修・補修・土木遮水・土木道路・特殊用途
省力・工期短縮
基本的には単層防水で省資源・省力
仕上多様性
押え防水・露出防水・各種仕上バリエーション
特徴
アコシート2号は、従来の防水用シートに比べ耐久性と防水性能を大きく改良して作られた防水シートです。
特に、高強度の厚手不織布の採用により破断耐久性を示す抗張積の数値は、市販アスファルト防水シートの中で最大数値を誇り、どのような条件下でも長期間安定した防水性能が期待できる防水シートです。
構成
アコシート2号は、かさ高なマット状に加工し補強された合成繊維厚手不織布を芯材とし、ゴム添加改質アスファルトを全層に含浸させた建築用スーパー防水シートです。
用途
- 一般ビル建築の屋上・室内防水
- 旧防水層・押え層をそのまま残して行う防水改修工事
- 地下構造物の防水
- ALC・PCパネルなど柔構造建築物の屋上防水
- 下地が異質材で構成され、動きの予想がされる下地の防水
- 工期短縮が必要な場合の防水
完全責任施工
責任施工体制を整備しています。
最高品質材料を最良の施工体制で責任施工します。


トーチ工法(密着・絶縁)
トーチバーナーでアコシートと下地側をあぶり、溶けたアスファルトの粘着力で接着する。熱アスファルトを用いない。
仕様例 | 1 | 2 |
---|---|---|
ASK-2T | アスファルトプライマー 0.2kg/m² |
アコシート2号 トーチ全面貼り |
ASK-2TS | アスファルトプライマー スポット塗り |
アコシート2号 トーチスポット貼り |

熱アスファルト工法(密着・絶縁)
下地に合った専用の下地処理材を使用し、アスファルト流し張りをして全面に密着張りかスポット貼りをする。
仕様例 | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
ASK-2M | アスファルトプライマー 0.2kg/m² |
アスファルト 1.0kg/m² |
アコシート2号 t=3.5mm |
ASK-2MS | アスファルトプライマー スポット塗り |
アスファルト スポット張り |

ピン打ち工法
固定用補強具を配置し、エアーガンでコンクリートピンを下地に打ち付けて固定する。
接合部はトーチ貼りを行う。
仕様例 | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
ASK-2P | アコシート2号 t=3.5mm |
接合部ディスク止め | 接合部トーチ貼り |
下地亀裂追従性能
【試験方法】
試験体寸法:アコシート 幅100mm、長さ300mm
試験体寸法:下地板 幅150mm、長さ300mm
引張速度:5mm/分
測定温度:20℃


下地亀裂幅50mmでもアコシートは損傷なく、健全な防水性能を保持します。
非常に高い下地亀裂追従性能は安定性の高い防水と評価されます。
最大荷重(N/cm) | 最大荷重時の亀裂幅(mm) | 亀裂幅50mmの状態 |
---|---|---|
211 | 19 | シートの破断・損傷なし |
引張り性能
【試験方法】JIS A6022に準ずる引張試験
試験体寸法:幅50mm、長さ200mm
引張速度:100mm/分
測定温度:20℃

試験項目 | アコシート2号 | ||
---|---|---|---|
引張強さ 幅10mm当たり (N) |
長手方向 | 437 | 330 |
幅方向 | 330 | ||
最大荷重時の伸び率 (%) |
長手方向 | 94 | 91 |
幅方向 | 91 | ||
抗張積※ 幅10mm当たり (N・%) |
長手方向 | 41,078 | 30,030 |
幅方向 | 30,030 |
※抗張積とは
ストレッチルーフィングのJIS規格にある項目です。引張試験における最大荷重時の引張強さ(幅10mm当りのN)と、その時の伸び率(%)を測定し、長手方向・幅方向とも、その相乗積を求めたものの内、小さい方の値をその材料の抗張積とします。抗張積が大きいほど、破断耐久性は高いと評価されます。
耐薬品性能
浸漬期間 | 濃度(%) | 評価 | |||
---|---|---|---|---|---|
薬液 | |||||
塩酸 | 5 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | |
硝酸 | 13 | ○ | ○ | ○ | |
硫酸 | 10 | ○ | ○ | ○ | |
アンモニア水 | 5 | ○ | ○ | ○ | |
カセイソーダ | 5 | ○ | ○ | ○ | |
重炭酸ソーダ | 10 | ○ | ○ | ○ | |
硫化水素 | 10 | ○ | ○ | ○ | |
ガソリン | ✕ | ― | ― | ||
重油 | ✕ | ― | ― |
アコシート専用
防水保護塗料
アコトップ
アコトップは防水シート「アコシート2号」専用の骨材入り防水保護塗料です。
〈特徴〉
アコトップは屋上防水層の保護・化粧を目的とした環境にやさしい合成樹脂エマルジョン塗料です。耐候性、耐水性、密着性に優れた美しい塗膜が得られます。
また、骨材が配合され軽歩行可能な膜厚を形成することができます
〈仕様〉
工程 | 塗布量 | 希釈剤 | 希釈率 | 塗布工具 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | アコシート面清掃 | ゴミ、埃、水分、油分などを除去し、乾燥した清浄な面にする | |||
2 | アコトップ塗布 | 0.4~0.8kg/m²を2回塗り | 水道水 | 0~3% | ウールローラー・刷毛 |
3 | 養生 | 塗布後、12時間以内に降雨、降雪、結露に当たらないようにする |
〈製品種類〉
製品名称:アコトップ



アコトップS
アコトップSは防水シート「アコシート2号」専用の骨材入り高性能高反射防水保護塗料です。
〈特徴〉
アクリル樹脂に骨材を加えた、エマルション系塗料です。
防水層の温度上昇を抑制し、劣化を軽減する効果があります。
防火性能に優れ、防水層を火災時の飛び火から保護する機能もあります。
〈仕様〉
工程 | 塗布量 | |
---|---|---|
1 | 骨材入りアクリルエマルション塗料 | 0.4~0.8kg/m² |
〈製品種類〉
製品名称:アコトップS

【近赤外線領域】※1
日射反射率 77.5%
【全波長領域】※2
日射反射率 61.8%

【近赤外線領域】※1
日射反射率 76.9%
【全波長領域】※2
日射反射率 69.8%

【近赤外線領域】※1
日射反射率 75.9%
【全波長領域】※2
日射反射率 64.5%
※1.近赤外線領域(780~2500mm)
※2.全波長領域(300~2500mm)